年間行事カレンダー 特別支援学級

特別支援学級

本校特別支援学級では、行事の意義?ねらいを次のようにとらえています。

  • 行事を通して、すぐれた文化遺産を豊かに継承し、正しく発展させる。
  • 行事は、日常の教育実践の総体が問われる総合的な教育活動の場である。
  • 行事は、年間の教育計画に節をつくり、子どもたちに見通しの力を育てる。
  • 行事へのとりくみは、子どもの集団を育て、自主?自立の力を高める。
  • 行事によっては、交流?共同教育の場として計画をすすめ、他の集団との友情?連帯を深める。
  • 行事は、子ども?保護者?教師が共同でつくりだす教育実践の総括の場である。

◎印は特別支援学級行事 ○印は学校行事 □印は学年行事

1学期 4月
始業式、入学式
5組対面式
奈良めぐり
前期生徒会意見発表、投票
5組新入生歓迎会...特別支援学級の1年生を迎える会です。班長会議が企画?運営します。
宿泊行事
  • 1年野外活動(1泊2日) 2年臨海学習(2泊3日)
  • 学3年修学旅行(3泊4日)
    「活動班」については、5組独自の内容やコースでとりくみます。
宿泊行事報告会...宿泊行事での学びを発表します。
教育実習...教生先生との対面式や、「ありがとうの会」も実施します。
スポーツデイ...交流学級に入って、個人種目や学年種目に参加します。
5組校外学習...班長会議と教員で企画します。
終業式
5月
6月
2学期 9月
始業式
芸術鑑賞会
文化のつどい(2日間)...特別支援学級全員による演劇を発表します。
奈良市5ブロック秋の社会見学...奈良市の中学校特別支援学級のなかまと交流します。
5組宿泊学習(1泊2日)...校舎に宿泊し、生活指導や自治的活動にとりくむ
1年生代表と5組との交流会
5組班長選挙(意見発表と投票)...選挙管理員がすすめ、5組のリーダーとなる班長を選びます。
1年各組と5組との交流会( 月~2月)...実行委員会をつくり、計画的に行います。
社会見学
教育研究会...授業を公開し、授業研究を行います。
日曜参観...授業参観と、親子で軽スポーツ
5組マラソン大会...3週間の耐寒かけ足後にマラソン大会を実施します。(男子 1600m、女子 1200m)
終業式
10月
11月
12月
3学期 1月
始業式
平和のつどい
5組カルタ大会...各学年2グループに分かれて行い、決勝戦まで行います。
奈良市5ブロック3年生をおくる会
奈良めぐり
5組なわとび大会...2学期末から自分の課題を決めて練習した成果を発表します。
1年生球技大会
卒業式
5組3年生を送る会
  • 卒業式の午後、3年生生徒と保護者を招待して、「3年生をおくる会」を行います。
  • 班長会議が中心となり、会場の準備や、楽しい出し物を発表します。
  • 3年生は、生い立ちと学びを綴った「巣立ちのことば」を読み上げます。
修了式
2月
3月