シラバス参照

授業情報/Course information

2024/03/22 現在

時間割番号/Registration No. G6523
授業科目名/Course Title 比較言語文化論Ⅰ
授業科目名英語/Course Title Comparison of Cultural Linguistics Ⅰ
担当教員名/Instructor ヤナセ ペーテル
単位数/Credits 2
授業の方法/Type of Class 講義
年度?学期/Semester 2024年度/Academic Year   前期/zenki
曜日?時限/Class Period 木/Thu 1,2
教室/Classrooms 209教室
時間割番号/Registration No. G6523
授業科目名/Course Title 比較言語文化論Ⅰ
授業科目名英語/Course Title Comparison of Cultural Linguistics Ⅰ
担当教員名/Instructor ヤナセ ペーテル
単位数/Credits 2
授業の方法/Type of Class 講義
Cuffet項目/Cuffet (学校教育教員養成課程) 1 現代社会と学校教育との関連
到達目標/Attainment Target 1. 奈良の文化について学ぶこと。
2. 文化財情報の多言語化のノウハウを身につけること。
3. 日本の文化政策について学ぶこと。
関連する SDGs のゴール
/17 Sustainable Development Goals
4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 10.人や国の不平等をなくそう 16.平和と公正をすべての人に
授業の概要/Course Outline 本授業では、奈良教育欧洲杯外围赛_欧洲杯下注预测--欧冠买球盘を取り巻く歴史的?文化的環境(地域文化)について学び、得られた情報を整理し、多言語化する。合わせて、日本の文化政策についても学ぶ。
授業計画(内容と方法)
/Course Schedule
対面にて授業を行う。

各授業回のテーマは、以下の通りに予定されている。  

第1回 オリエンテーションとイントロダクション  
第2回 奈良市の文化財について
第3回 情報整理、ブレインストーミング
第4回 情報収集とテキスト作成
第5回 翻訳実践1
第6回?第7回 日本文化を外国語で説明すること:平城宮跡と奈良文化財研究所の訪問  
第8回 テキスト修正
第9回 翻訳実践2
第10回?第11回 異文化を日本語で説明すること:国立民族学博物館の訪問
第12回 文化庁?観光庁が目指す文化財多言語化とは
第13回 翻訳実践3
第14回 最終仕上げ
第15回 成果発表とリフレクション

※多言語化作業は授業中に行う。
テキスト、参考図書、教材等
/Textbooks
テキストは使用しない。リーディング教材を授業内で配布する。

評価方法/Evaluation 出席の数と各授業で出す課題にもとづいて評価する。
準備学習?時間等
/Preparation Learning
授業で作成したテキストをブラッシュアップすること。
実務経験のある教員等による授業科目
/Courses Taught by Teachers with Practical Experience
受講上の注意,メッセージ等
/Caution,Message
積極的な授業への参加が求められる。

メールアドレス:yanase.peter.ps@cc.nara-edu.ac.jp
時間割番号/Registration No. G6523
授業科目名/Course Title 比較言語文化論Ⅰ
授業科目名英語/Course Title Comparison of Cultural Linguistics Ⅰ
担当教員名/Instructor ヤナセ ペーテル
単位数/Credits 2
授業の方法/Type of Class 講義
No. 回/Time 題目/Title 内容/Contents 方法/Type of class
該当するデータはありません
時間割番号/Registration No. G6523
授業科目名/Course Title 比較言語文化論Ⅰ
授業科目名英語/Course Title Comparison of Cultural Linguistics Ⅰ
担当教員名/Instructor ヤナセ ペーテル
単位数/Credits 2
授業の方法/Type of Class 講義
該当するデータはありません

閉じる